長谷川雄一朗 はせがわゆういちろう

インバウンド戦略コンサルタント/カタカナ英会話ジェッタ 代表/株式会社JETTA 代表取締役
プロフィール
愛知県名古屋市出身で、明治大学法学部を卒業後、大手海運会社に勤務。その後、半導体商社のベンチャー企業に転職すると同時に起業し、英会話スクール株式会社JETTAの代表取締役に就任。貿易実務や海外展示会への出展経験を活かし、BtoB海外営業を得意とする。JETTAでは自身の経験を基に、日本人が抱えがちな英語への苦手意識を克服させ、国内外で自信を持って活躍できる人材の育成に取り組んでいる。
テーマ
出身・ゆかりの地
経歴
2008年に国際総合物流会社に入社し、航空貨物部で新規事業の立ち上げや、本社営業部で法人営業を担当。
2012年には裸眼3Dディスプレイの開発・輸出を手掛けるベンチャー企業に転職し、新規ビジネスモデルの立案や海外メーカーとの交渉、海外展示会の企画運営、渉外業務などに従事。
その後、株式会社JETTAを設立し、海外販路開拓用のウェブサイト制作や海外富裕層向けツアー企画など、多角的な事業展開を行う。教育分野では日本人に馴染みのある「カタカナ」を使い、効率的に英会話を習得できる独自メソッド「カタカナ英会話」を開発し、インバウンド接客やコミュニケーション研修を法人向けに提供。研修実績により、前年度比で売上20%向上に貢献している。
長谷川雄一朗からの動画
主な講演テーマ
インバウンド対応の戦略研修
インバウンド対応の戦略研修は、現場で即実践できるノウハウに特化した実践型プログラムです。ターゲット国ごとの旅行者ニーズの分析から、口コミ施策、SNS運用まで幅広く学ぶことができ、外国人観光客の集客と満足度向上を具体的に支援します。
研修では、GoogleやTripadvisorなどのレビュー返信のポイントを学び、翻訳サポートも含めて実践的に対応できるスキルを身につけます。また、Instagram、X、WeChatなど主要SNSに向けた外国語投稿の作成支援を通じて、自社・地域の魅力を効果的に発信する方法を習得できます。さらに、多言語で使えるお客様アンケートテンプレートも提供されるため、訪日外国人のニーズや満足度を的確に把握し、サービス改善や戦略立案に活かすことが可能です。
座学だけにとどまらず、現場で「そのまま使える」具体的な施策とツールを手に入れられる点が、この研修の大きな特徴です。SNS運用や口コミ管理を通じて、集客力とリピーター獲得力を高め、実際のビジネス成果に直結するスキルを短期間で習得できます。 ×
旅アト消費対策研修
旅アト消費対策研修は、訪日外国人の帰国後行動に着目し、再購入や紹介、リピートにつなげる具体的施策を学ぶ実践型プログラムです。研修では、SNS投稿を促す仕組みづくりや、ECサイトの整備、海外発送対応など、帰国後の消費機会を最大化するための方法を具体的に解説します。
参加者は、旅先での「感動体験」をいかに持ち帰ってもらい、商品やサービスへの関心を持続させるかを理解し、実際の現場に即した施策設計が可能になります。SNSやECサイト、海外発送などを組み合わせることで、単なる一度きりの消費ではなく、帰国後の継続的な売上や紹介につなげる戦略を習得できます。
この研修を通じて、旅の「感動体験」を収益に変える具体的なノウハウを獲得し、参加者は現場で即実行可能なアクションプランを手に入れることができます。 ×
インバウンド対応研修(講義)
本研修は、インバウンド市場の最新動向から外国人観光客のニーズ、文化や習慣への対応、多言語・決済対応、そして戦略立案まで、実践的に学べる講義形式のプログラムです。参加者は、データや具体事例を通じて集客から再来店に至るまでのインバウンド対応の全体像を理解でき、自社や地域に即した具体的な行動のヒントを得られます。
講義は、株式会社JETTA代表の長谷川雄一朗が執筆した『丸わかりインバウンド戦略』の知見に基づき、外国人観光客の行動特性や国ごとの文化の違い、求めるサービスや体験をわかりやすく解説します。単なる情報提供にとどまらず、参加者が自社や地域の特性を踏まえて考える機会を設け、質疑応答やディスカッションを通じて疑問を解消し理解を深めることができます。
研修では、最新のインバウンドデータに基づく即効性のある対応策を学び、各国の文化や価値観を理解したうえでの実践的なおもてなしの方法を習得できます。さらに、多言語対応やキャッシュレス決済などの受け入れ環境整備、SNSやWebを活用した情報発信、地域連携や二次交通の重要性など、集客から再来店促進まで一貫した戦略立案のフレームワークも提供します。
この研修を受けることで、漠然とした不安や課題を解消し、参加者は自社や地域の強みを活かした独自のインバウンド戦略を構築するための基礎知識と戦略的思考を身につけられます。実践的で包括的な内容により、研修終了後すぐに具体的なアクションに結びつけられる点も大きな特徴です。 ×
インバウンド対応研修(ワークショップ)
本研修は、自社や地域の魅力を外国人目線で分析し、グループワークやロールプレイングを通じて具体的な改善策を創出する、実践型のインバウンド対応ワークショップです。参加者は、現場の課題を整理したうえで、ターゲット顧客の行動特性やニーズを深く理解し、実際に使えるサービス改善案や観光コンテンツの企画、情報発信戦略を検討します。単なる座学ではなく、シミュレーションを通じて即実行可能なアクションプランまで作成できるため、研修後すぐに現場で活用できる成果を得られます。
講義では、最新のインバウンド市場トレンドや成功事例を紹介し、外国人観光客の心理や行動パターンを理解するためのミニレクチャーも実施します。その上で、自社や地域の強みと課題をSWOT分析やペルソナ設定を通じて多角的に評価し、グループディスカッションで改善案や新たな価値を見出します。また、JETTA独自の「カタカナ英会話」メソッドを活用したロールプレイングにより、実践的な接客スキルや異文化コミュニケーション力を高め、道案内やクレーム対応などの具体的なケーススタディも行います。
研修の最後には、グループごとに現場で即実行可能なアクションプランを策定し、発表とフィードバックを通じてチームでの共通認識を強化します。参加者は「考える力」と「実行力」を同時に養い、外国人目線での新しいアイデアやサービス改善策を自ら生み出す力を身につけることができます。インバウンド対応の具体的課題解決と現場での即戦力を目指す企業や自治体に最適な研修です。 ×
インバウンド対応研修(講義+ワークショップ)
本研修は、インバウンド市場の最新トレンドを理解する講義と、外国人目線で自社や地域の魅力を分析するワークショップ、さらに実践的なコミュニケーション演習を組み合わせたハイブリッド型プログラムです。前半の講義では、株式会社JETTA代表の長谷川雄一朗が著書『丸わかりインバウンド戦略』に基づき、インバウンド市場の動向や外国人観光客の多様なニーズ、効果的な情報発信のポイントを分かりやすく解説します。参加者は基礎知識と最新情報を短時間で効率的に習得できます。
後半のワークショップでは、参加者が主体となりグループで自社や地域の強み・改善点を分析し、外国人目線での新たなサービスや観光コンテンツのアイデアを創出します。「カタカナ英会話」を用いたロールプレイングも取り入れ、実践的な接客スキルや異文化コミュニケーション力を身につけることで、座学だけでは得られない現場での応用力を養います。研修の最後には、学びを現場で即実践できる具体的なアクションプランを作成し、チームで共有することで共通認識を高め、実行力を確実にします。
講義で知識を得て、ワークショップで考え、演習で実行する一連の流れにより、参加者は「インバウンドへの理解」と「現場での具体的対応力」を同時に獲得できます。短時間で効率的に学びながら、チームとして成果を創出し、自社や地域におけるインバウンド戦略の第一歩を確実に踏み出せる研修です。 ×
【新人社員向け】インバウンド接客研修
新人社員向けのインバウンド接客研修は、英語に苦手意識がある方でも自信を持って外国人観光客に対応できるスキルを短期間で習得できる実践型プログラムです。JETTA独自の「カタカナ英会話」メソッドを活用することで、発音記号を知らなくてもネイティブに通じる発音を瞬時に再現でき、挨拶や商品説明、会計対応などの基本フレーズを自然に口から出るレベルまで練習します。
講義では、インバウンド接客の基礎知識や異文化理解、外国人観光客の期待や文化的背景を学び、安心して接客できる心構えを身につけます。その後のロールプレイングでは、実際の接客シーンを想定した演習を通じて、非言語コミュニケーションや表情、ジェスチャーも含めた対応力を強化。参加者は「伝わる喜び」を体感しながら、即戦力として現場で活かせるスキルを身につけます。
研修は段階的なスキルアップ設計になっており、基礎から応用まで段階的に習得状況を確認できるため、英語に自信がない新人でも安心して参加できます。短時間で「知る」「体験する」「実践する」のサイクルを体感できるため、研修後すぐに現場で自ら行動できる力を養い、チーム全体のインバウンド接客力の底上げにもつながります。 ×
【店舗向け】カタカナ英会話接客研修
【店舗向け】カタカナ英会話接客研修は、英語に自信がないスタッフでも短時間で即戦力となる接客スキルを習得できる実践型プログラムです。JETTA独自の「カタカナ英会話」メソッドを活用することで、発音記号を知らなくてもネイティブに通じる発音を視覚的に理解でき、挨拶や商品説明、会計対応などの基本フレーズを現場で自然に使えるレベルまで練習できます。
研修では、座学でインバウンド市場の基礎知識や異文化理解、おもてなしの心を学んだ後、商品説明や道案内、トラブル対応など実際の接客シーンを想定したロールプレイングを繰り返し行います。英語に苦手意識があるスタッフでも、「通じる喜び」を体感しながら、自信を持って外国人観光客に対応できるスキルを身につけます。
独自のカタカナ表記は、イントネーションやアクセントを大・中・小の文字で視覚化することで、短時間で発音が定着する画期的な手法です。研修当日から現場で活用できるため、顧客満足度の向上やリピート率の改善に直結します。さらに、異文化理解に基づいたホスピタリティを学ぶことで、スタッフ全員が質の高い接客を提供できるようになり、チーム全体の対応力を均一化できます。
実践ロールプレイを中心に据え、即効性と継続性を兼ね備えた本研修は、店舗スタッフの外国人対応力を短期間で底上げし、売上向上や集客力アップにも貢献します。 ×
書籍・メディア出演
書籍紹介
クリックすると、詳細が表示されます。



丸わかり インバウンド戦略 この一冊で旅マエ・旅ナカ・旅アトをまとめて攻略!
『旅マエ・旅ナカ・旅アトのToDoを押さえれば確実に稼げる』は、急成長を続けるインバウンド市場で成果を上げるための実践書です。円安を背景に訪日旅行者が増える今、日本は世界から注目される魅力的な旅先となっています。政府が掲げる「6000万人・15兆円」の目標を実現するために、本書では旅行者の行動を出発前・滞在中・帰国後に分け、それぞれの段階で必要な戦略をわかりやすく解説しています。
観光資源の見える化やターゲティング、接客力の強化、SNSを活用した情報発信、さらに地域活性化につながる取り組みまで幅広くカバー。地元に眠る「もったいない資源」を掘り起こし、観光コンテンツとして磨き上げることで、地方自治体や観光協会、中小企業、飲食・小売・サービス業などが外貨獲得の担い手になることを目指しています。
不安定な日本経済の中でも、インバウンドは大きな希望となる分野です。本書はインバウンド対策に取り組む人々にとって、具体的で実行力のある道筋を示してくれる一冊です。

通じすぎて怖いカタカナ英会話
『通じすぎて怖いカタカナ英会話』は、英会話に何度も挑戦して挫折してきた人にこそおすすめしたい一冊です。日本人は英語が苦手と言われますが、それでも再挑戦して夢を叶える人たちがいます。その鍵となるのが、著者でありカタカナ英会話ジェッタ代表の長谷川雄一朗さんが考案した「カタカナ英会話」です。
このメソッドは、日本人にとって最も身近なカタカナを使って発音と会話を身につけるという画期的な方法です。本書では、大中小3つのサイズのカタカナを使い分けることで、読むだけでネイティブに通じる発音ができるようになることを目指します。難しい理論よりも実践を重視し、カタカナが読める人なら誰でも独学で始められるのが特徴です。
英会話を学びたいけれど何から始めればいいか分からない方、従来の英会話学習法で成果が出なかった方、海外生活やビジネスに挑戦したい方にとって、本書は心強いサポーターになるでしょう。英語を学ぶことが目的ではなく、自分の夢や目標を実現するためのツールとして英会話を身につける。その理念に基づいた本書は、挫折を自信に変える新しい学びの形を提示してくれます。
書籍
- 『丸わかり インバウンド戦略 この一冊で旅マエ・旅ナカ・旅アトをまとめて攻略!』(みらいパブリッシング)
- 『通じすぎて怖いカタカナ英会話』(みらいパブリッシング)
講演実績
- 北見商工会議所
- 富山市八尾山田商工会
- 坂出商工会議所
- 長崎商工会議所・長崎国際観光コンベンション協会
- 高松商工会議所
- 加賀商工会議所
- ジェトロ香川
- 坂出市観光協会
- など多数
この講師のおすすめポイント
長谷川雄一朗さんは愛知県名古屋市出身。明治大学法学部を卒業後、大手海運会社に勤務し、その後ベンチャー企業で海外営業や新規事業に従事。2012年に株式会社JETTAを設立し、インバウンド戦略コンサルタントとして活動しています。独自の「カタカナ英会話」メソッドを開発し、英語が苦手な日本人でも国内外で自信を持って活躍できる人材育成に取り組んでいます。JETTAでは、インバウンド接客・SNS運用・口コミ改善・海外販路開拓など、現場で即活用できる研修を提供し、前年度比売上20%向上の成果を上げています。
◆ 豊富な実務経験に基づく指導
大手海運会社やベンチャー企業での海外営業・展示会出展の経験を活かし、BtoB海外取引やインバウンド対応の具体的事例をわかりやすく伝授。
◆ 実践型研修の提供
座学だけでなく、SNS運用や口コミ返信、多言語アンケートなど、現場ですぐに使えるノウハウを体験を通じて学べる研修を実施。
◆ 独自メソッド「カタカナ英会話」
英語が苦手なスタッフでも短期間で通じる英会話スキルを習得可能。接客現場や観光業で即戦力となるスキルを提供。
◆ インバウンド集客・売上向上の実績
研修を受けた企業では、前年度比で売上20%アップ。集客・リピーター獲得・サービス改善など、成果に直結する戦略を提供。
◆ 多角的な視点での戦略立案支援
ターゲット国ごとの旅行者ニーズ分析、SNS運用、口コミ施策、海外販路拡大など、多面的な戦略を総合的にサポート。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。