荒井和也 あらいかずや
経歴
新卒時代はルートセールスを担当し、70社の顧客を160社に拡大。その後、WEB黎明期にホームページ制作・マーケティング業界へ転職し、支店立ち上げや広告代理店での戦略立案を経験。
さらに、大手鉄道会社グループのプロジェクトにも携わった経験を活かし、オンラインとオフラインを組み合わせた「売れる仕組みづくり」のノウハウを蓄積してきた。
2014年に独立後は、マーケティング戦略の立案から実行支援まで一気通貫で提供するコンサルティングを展開。これまでに300社以上の中小企業を支援し、Web制作会社の月商を3,400万円から6,200万円に押し上げたり、リフォーム会社のWeb経由売上を10倍に伸ばすなど、成果を伴う実績を積んでいる。
特に注目すべきは、「理念」と「仕組み化」を融合させた独自のアプローチである。社員が辞めても売上が落ちず、社長が現場から離れても事業が回る体制を実現。「社員に任せたいけれど任せられない」と悩む多くの経営者にとって、まさに目からウロコの解決策となっている。
主な講演テーマ
マーケティング施策の仕組み化に欠かせない5つのポイント
「社長が動かないと売上が止まる」
「スタッフを育てても、すぐ辞めてしまう」
「価格競争に巻き込まれやすい」
「他社と比べて“選ばれる理由”を明確にできない」
「広告を出すたびに反応がバラついて不安」
こういった経営者様にとって、
「社長が現場から離れても成果が継続する」
マーケティング施策を仕組み化するポイントを具体的にお伝えします。
▼ 仕組み化の第一歩に欠かせない要素とは?
▼ スタッフに任せたいけど、任せられない原因
▼ 仕組み化=マニュアル作りではない理由
<こんな方向けの勉強会です>
・社長1人が売上を上げる状況を変えたい
・経営にかける時間をもっと増やしたい
・広告を継続できる仕組みを作りたい
・離職率や採用広告費を下げたい
・仕事を通じて社会に貢献していきたい ×
初心者でもOK!Googleに評価されるブログの書き方
「記事を書いても全然アクセスが増えない」
「SEOって難しそう」
「AIで書いた記事は検索に評価されないのでは?」
そんなお悩みに対して、
最新の検索エンジン攻略法を具体的にお伝えします。
▼ AI時代に必要な検索エンジンの評価基準
▼ わずか30分で完成!検索1位を狙える記事作成手順
▼ ブログから問い合わせにつなげる導線設計
記事の書き方だけではなく、事業で成果を出す方法までをお伝えします。
<こんな方向けの勉強会です>
・AIを使って効率的に記事を書きたい方
・SEOや集客の成果を加速させたい方
・Googleから高評価を得られる記事構造を知りたい方 ×
経営に“哲学”という軸を!
志あるリーダーのための勉強会
事業はまわっている。売上もなんとか保てている。
でもふとした時、こんな問いが頭をよぎることはありませんか?
「自分は何のために会社を続けているのか」
「自社は社会でどんな役割を果たしているのか」
「社員と“想い”を共有できているだろうか」
数字やノウハウ、テクニックだけでは人も組織も動かない時代です。
「経営とは何か」「リーダーとはどうあるべきか」を、ともに考えていきます。
<このような変化が期待できます>
▼ 数字や効率だけにとらわれない、哲学をベースにした経営ができる
▼“経営の五原則”を学び、社風づくりと人材育成に活かせる
▼社員との理念共有が進み、組織の結束力が高まる
▼日本の歴史・文化を土台にした「国家観」を経営にどう活かすかがわかる
▼経営に“志”という軸が通り、判断・行動に一貫性が生まれる
<こんな方向けの勉強会です>
・経営の意思決定に迷いがある
・幹部育成に悩んでいる
・社員との価値観のズレに違和感を覚えている
・「志」や「理念」を言語化できていない
・単なるテクニックではなく、“経営の本質”を学びたい
・社会や国とのつながりの中で、企業の存在意義を考えたい ×
書籍・メディア出演
メディア
- 杉並区民ニュース
- マイベストプロ東京
DVD監修
- 即実践!月商100万円達成バイブル(株式会社医療情報研究所)
- 施術院経営完全バイブル(株式会社医療情報研究所)
講演実績
- デジタルビジネス協同組合月例会
- Yokohama Web Analyst
- 一般社団法人日本松栢会
- 医療機器メーカー
- 整骨院向け経営コンサルティング会社
この講師のおすすめポイント
荒井和也さんは、マーケティング施策の仕組み化を得意とするコンサルタントです。新卒時代に営業で成果を上げた後、WEB黎明期からマーケティング業界に携わり、大手鉄道会社グループのプロジェクトや広告代理店での戦略立案を経験。2014年の独立後は、これまでに300社以上の中小企業を支援し、売上拡大や組織強化に大きく貢献してきました。
特に「理念」と「仕組み化」を融合させた独自のアプローチにより、社長が現場を離れても成果が持続するビジネス体制の実現をサポート。SEO・Web集客から経営哲学に至るまで幅広いテーマで、経営者やリーダー層に気づきと実践的なノウハウを提供しています。
◆ 売上を持続させる「仕組み化」の専門家
社長が現場から離れても成果が継続する仕組みを構築。広告費の最適化や離職率低下など、経営者の悩みを解決する実践的なノウハウを提供します。
◆ 成果に直結する豊富な実績
Web制作会社の月商を3,400万円から6,200万円に伸ばすなど、数字で裏付けられた支援実績が多数。具体的な事例をもとに、学んだその日から実践できる方法を伝えます。
◆ SEOとAIを融合した最新の集客戦略
Googleに評価される記事の書き方や、AI時代のブログ活用法を解説。初心者でも取り組みやすいステップを提示し、集客と売上アップをサポートします。
◆ 経営に「理念」と「哲学」を導入
数字や効率だけに依存しない“志ある経営”を提唱。理念の共有や組織の結束力強化など、長期的に成長する企業づくりに役立つ視点を提供します。
◆ 中小企業に寄り添う実践的コンサルティング
20年にわたる業界経験と300社以上の支援を通じて培ったノウハウで、規模や状況に応じた最適解を提案。中小企業の現場に根差したアプローチが好評を得ています。
講師の講演料について
講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。