戸村妃美 とむらきみ

戸村妃美

看護師/日本マネジメント総合研究所合同会社 非常勤理事

プロフィール

宮崎県出身、東京都在住。看護学校を卒業後、上京して看護師として病院勤務。産婦人科やオペ室などの最前線でナースとして活動する。東日本大震災の翌年、災害対策関連で縁のあった戸村智憲と出会い結婚。1児の母としてPTA活動や非常勤講師(看護教員)として勤務する一方、仕事と家庭の両立に取り組む。
2020年に4年生大学に編入学し女子大生となる。2022年4月に39歳で大腸がんが発覚するも、手術は成功し自宅療養を続けながら大学を卒業(学士取得)。がん罹患を通して、自分らしさや自己肯定感の重要性を実感し、心身の健康やライフバランスを大切にした生活を実践する。
2025年7月1日より、日本マネジメント総合研究所合同会社の非常勤役員として、夫婦で「がんと心のリゾート」活動を行い、講演・執筆などを通じてがん予防や心身の健康、家族・社会における大切な取り組みについて発信している。

テーマ

出身・ゆかりの地

経歴

・宮崎県の看護学校卒業後、上京して病院勤務
・産婦人科・オペ室勤務など、最前線で看護師として従事
・東日本大震災の翌年、戸村智憲と出会い結婚
・1児の母としてPTA活動、都立大学非常勤講師(看護教員)を担当
・2020年、4年生大学に編入学し学士取得
・2022年4月、39歳で大腸がんを発症、手術に成功
・自宅療養を行いながら大学を卒業
・2025年5月、宮崎県の実家に帰省できるまで回復
・がん罹患を通して自己肯定感や自分らしさの重要性を実感
・2025年7月1日より日本マネジメント総合研究所合同会社非常勤役員として活動
・「がんと心のリゾート」活動にて講演・執筆を行う
・がん予防、心身の健康、家庭や社会での取り組みを発信

主な講演テーマ

「がんと心のリゾート」

講演・研修は、夫婦ペアでのトーク形式や、インタビュアーがついての対談形式など、柔軟に対応可能です。

<演題例>
「二人三脚で乗り越えた39歳での大腸がんとメンタル不調」
「がんになって感じたがんの早期発見・がん検診の大切さ:災害リスクだけでなく傷病にも備えよう!」
「手術後にどう過ごす?:我が家の『おうち入院©』のお話し」
「大腸がんが深めてくれた夫婦・家族の絆:妻として夫として一児の親として伝えたい大切なこと」
「大腸がんやメンタルヘルスで聞いてみたいあれこれ:Q&Aトークセッション」
「夫婦・親子での日常と仕事:男女共同参画・ダイバーシティ対応・人権の観点から」
「がんを転機に前向きに!:大腸がんが教えてくれた人生の良い副作用と幸せへのヒント」 ×

この講師のおすすめポイント

戸村妃美さんは、看護師として病院の最前線で勤務した後、母として家庭を支えながら教育やPTA活動に携わり、さらに大学編入を経て学士を取得した多彩な経歴の持ち主です。39歳で大腸がんを発症するも手術を成功させ、自宅療養を続けながら学業を修了。その経験を通じて「自分らしさ」や「自己肯定感」の大切さを強く実感しました。現在は、日本マネジメント総合研究所合同会社の非常勤理事として、夫婦で「がんと心のリゾート」活動を展開。講演や執筆を通じて、がん予防やメンタルヘルス、家族や社会における多様性や絆の重要性を発信しています。

◆ 医療と実体験に基づくリアリティ
看護師としての現場経験に加え、自らが大腸がんを患った体験をもとに、医療や闘病生活を具体的に語ります。専門知識と当事者の声が融合した講演は、説得力と共感を呼びます。

◆ 家族・夫婦の視点から語る「絆」
夫婦や親子での経験を交えたお話しは、家庭や職場での関係づくりに役立つヒントにあふれています。男女共同参画やダイバーシティのテーマとも結びつけて、多様な場面で実践的に活かせます。

◆ がんを「転機」と捉える前向きなメッセージ
大病を乗り越えたからこそ語れる「人生の副作用」ともいえる学びや幸せのヒントを紹介。聞く人の自己肯定感や生きる力を引き出すエールを届けます。

◆ 多様な講演スタイルに柔軟対応
夫婦ペアでのトーク、インタビュアーを交えた対談形式など、ニーズに応じたスタイルで実施可能。参加者の質問に応じるQ&Aセッションも人気で、双方向性のある学びを提供します。

◆ 医療・教育・社会を横断する幅広いテーマ
医療・福祉からメンタルヘルス、教育、人権、多文化共生まで、幅広い分野を横断して語れるのも大きな魅力。多様なテーマでの研修・講演に対応できます。

講師の講演料について

講演料は、講演内容・開催場所によって異なるため、非公開としています。
料金の目安については、お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

ご相談は無料です。
ホームページに掲載のない講師も対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話アイコン 03-6228-5319 (営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00)
無料ご相談 メールのアイコン

候補に入れた講師

  • 候補がありません。

×